シャンプーをする目的とは?
意外かもしれませんが
シャンプー=毛を洗う『だけ』という感覚の方が世の中には多い様です。
正確にはシャンプー=被毛『と皮膚』のケアというう感覚でお手入れしています。
今回は何が言いたいのか?
それはご自宅でワンちゃんを洗ってあげている方は少なくないのですが、上手に洗ってあげないとせっかく良かれと思ってしてあげているご自宅ケアがかえって裏目に出る事もあるというお話です。
1人の方のワンちゃんは皮膚がガサガサで痒そう・・・定期的にトリミングに来ているのですがどうやら間でご自宅シャンプーをされているとの事でしたのでシャンプーのすすぎと、リンスを薄めにしてすすぎも念入りにして見て下さいとお願いしました。
結果は・・・それからは徐々に皮膚の状態も良くなって今では元の元気な皮膚になりました♪
もう一方はドライヤーが近すぎて暑くて皮膚の水分が飛び過ぎて感想肌に・・・ドライヤーの距離と熱に注意してもらいました。
更に別の方はドライングの時のブラシの力が強く、皮膚が傷だらけになって毛も抜けてしまっていました。
最後の方は半年に1回、サロンに来るのですが間で1ヶ月に1回ご自宅シャンプーをされている『はず』なのに表面の毛は確かに綺麗ですがめくって皮膚の表面にはカチカチに固まった皮脂の塊が残っていました。これは柴犬タイプのMIX犬の子なので毛量が密過ぎて毎回皮膚までシャンプーが届いておらずゴシゴシしても毛は洗えても皮膚はゴシゴシしてあげられていなかった事で皮脂が蓄積してしまった事が原因だと思われます。
もし、この方々が『被毛』だけに着目せず『皮膚』も綺麗にする意識でいたら見方、やり方が少し変わっていたのでは?と思えますよね♪
やり方が間違っていたから悪い人!!というお話ではなく
知っていそうで知らない事って沢山あるんだな~次から気を付けよう☆この方々にもそう思っていただけたら今後のお手入れもますます自信を持って楽しく行っていけるかな?という思いでその時は説明させていただきました(*^_^*)
まずは愛犬の被毛を根元までめくって皮膚の状態をお時間のある時に見てみてください。
そこに何かしらのヒントがあるかもしれません♪
こんばんは☆
本日もトリマ―繁高がトリミングで来てくれた可愛いスパーキーっ子ちゃん達をご紹介させていただきます\(^o^)/
ポチ君
ルウ君
虎徹くん
チロちゃん
ポッキー君
またのご来店も楽しみにお待ちしてま~す(>_<)
★ ✩ ★お知らせ①✩ ★ ✩
当店では毎週火曜定休の他、月に1~2度
9:30~15:00の半日営業の日があります。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたしますm(__)m
今月の半日営業日は 未定です
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
✩ ★お知らせ②✩ ★ ✩★
当店ではフードのご注文で10%OFFサービスを開始いたしました✩
当店でお取り扱い可能な物であれば
いつも食べているフードをスタッフへ発注
↓
届いた商品はお店で保管
↓
次のトリミングの時orお散歩がてらお店に寄った時にお買い上げ♪
↓
定価の10%OFF!!
ぜひお気軽にスタッフまでお問い合わせ下さい♪
*同一メーカーであればキャットフードのご注文も可能です!!
*↓取り扱い可能なフード↓
・アーガイルデュッシュ
・ナチュラルチョイス
・シュプレモ
・Wenaewe
・アボバーム
・ピュアロイヤル
・ヤラー
・クプレラ
・ロイヤルカナン
・プロステージ
・プリンシプル
・ドクタープロ
・ホリスティックレセピー
・プロナチュレ
・ピナクル
・ペットドゥー
・マザーネイチャー
・ANF
・リーガル
・EVC
・カリフォルニアナチュラル
・スプリングナチュラ
・K9ナチュラル
コメントをお書きください