こんばんは☆
本日もトリマー繁高がトリミングで来てくれた可愛いスパーキーっ子ちゃん達をご紹介させていただきます\(^o^)/
リリーちゃん
ルーキー君
たくや君
イブちゃん
チャッピーちゃん
ベルちゃん
またのご来店も楽しみにお待ちしてま~す(>_<)
しつけの基本の第一はアイコンタクト
その次は力関係を判らせる
その次はルールを教える
ルールの教え方は褒めて、本人に考えさせてあげる
9/5のブログでアイコンタクトについて書かせていただきましたが
今日はその続きとして『力関係』について・・・
力とは書きましたが要は上下関係の事で、リーダーになるとも言います。
上下関係とは凄くシンプルに説明すると
Aがこうしたいと意見する、Bはそれに従う、Aが上でBが下
ワンちゃんでいうと『おやつ頂戴』←あげる、これが日常化しているとワンちゃんは
『人というのは自分の思い通りにいう事を聞かせられる相手なんだ』=相手は自分より下
それがどんな人にも通用するとなると『自分は特別な存在=上』となります。
その状態になっているまま外に出て、普段はいくらワンワン言っていても誰にも何も言われないのに(世の中は自分の天下だ!状態)他の人やワンちゃんに対して『遊ぼうよ!』『あっち行け!』と吠えた自分より下の家来(飼い主)が急に『ダメ!』と自分に意見してきた・・・
そりゃ~自分より下のモノの意見なんて聞くわけがありませんよね(+o+)
じゃ~というわけで急に上に立つために怒って怖がらせてみる!
『コラ!』最初はビックリしますが、それが続く内にワンちゃんも学習します。
『コラ!』って言うけど、その後何かされるわけではないし、また家に変えればニコニコして家来に戻る・・・次回はちょっと無視してみようかな
すると、無視していても別にただ怒鳴っているだけで何もしてきやしない
はは~ん、僕に怒っているんじゃなくて何か急に機嫌が悪くなって一人でヒステリックになってるだけなんだ~じゃ~全然怖くないや♪
むしろ家来のクセに僕の『遊びたい』っていう命令を無視するなんてなんで理解できないだろう?アピールが足りないのかな?だったらもっと大きな声で・・・
と悪循環ですね・・・
だからと言って上に立つために蹴飛ばしたりするという意味ではなく、普段からワンちゃん意見にそのまま従うのではなく、こちらの意思としてどうしたいか?を通す態度を見せておく
すると外に出ても上の人が『それはダメでよ』と言えば自分は下なのだから当然の様に素直に聞ける子になるわけですね。
色々削っての説明でしたが
アイコンタクトが出来てこちらの言っている事が『判っているのにしない子』なのか?『判らないから出来ないのか?』の判っているのにしない子の原因はまさにここにヒントがあると思っています。
★ ✩ ★お知らせ①✩ ★ ✩
当店では毎週火曜定休の他、月に1~2度
9:30~15:00の半日営業の日があります。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたしますm(__)m
9月の半日営業日は 9月5日です
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
✩ ★お知らせ②✩ ★ ✩★
当店ではフードのご注文で10%OFFサービスを開始いたしました✩
当店でお取り扱い可能な物であれば
いつも食べているフードをスタッフへ発注
↓
届いた商品はお店で保管
↓
次のトリミングの時orお散歩がてらお店に寄った時にお買い上げ♪
↓
定価の10%OFF!!
ぜひお気軽にスタッフまでお問い合わせ下さい♪
*同一メーカーであればキャットフードのご注文も可能です!!
*↓取り扱い可能なフード↓
・アーガイルデュッシュ
・ナチュラルチョイス
・シュプレモ
・Wenaewe
・アボバーム
・ピュアロイヤル
・ヤラー
・クプレラ
・ロイヤルカナン
・プロステージ
・プリンシプル
・ドクタープロ
・ホリスティックレセピー
・プロナチュレ
・ピナクル
・ペットドゥー
・マザーネイチャー
・ANF
・リーガル
・EVC
・カリフォルニアナチュラル
・スプリングナチュラ
・K9ナチュラル
コメントをお書きください